blue Stardust

ログインできました

背景真っ白回避用のお手軽お洒落系背景

 

ほとんど自分用なんですけどお手軽背景の制作手順を書き留めておこうかと思います。

1~2分もかからないんでワンドロ等のお急ぎの時に特におすすめ。

どんなやつかというと最近の描いた浜風等で使ってます

f:id:euphoricfield-1215:20160404102657p:plain

 

 

1.レース系のブラシ、大きめで適当に色を置きます

適当です

f:id:euphoricfield-1215:20160404103015p:plain

 

2.適当なブラシで削ります(削れればなんでもよい)

僕はクリスタに元からあるエアブラシ(飛沫)の粒子サイズを大きくして使ってます

f:id:euphoricfield-1215:20160404103024p:plain

 

3.直上に新規レイヤー(オーバーレイ)を作成して、クリッピング、グラデーションをかけます

クリッピングしないと全面塗り潰しになっちゃいます

グラデーションの色は下レイヤーで使った色の明度彩度の少し高いものでいいかと思いますが

色々遊んでみよう

4.オマケで更に新規レイヤー(覆い焼き発光)を作成して、適当なエアブラシをぱらつかせておわり

f:id:euphoricfield-1215:20160404103030p:plain

 

はいこれで出来ました!ね簡単でしょ!

 下地の模様もなんでもいいんですが、(飛沫を飛沫で削ってもいいしなんでも…)レース模様を削ると

逆光のステンドグラスみたいでかっこいいなーって感じです

C89雲龍本新刊委託中ですって!

[R-18] 【艦隊これくしょん】「[CUDDLE]C89雲龍提督本委託始まりました!」イラスト/児島/blueStardust [pixiv]

1月頭にはとらのあなさんに申請してたんですが、少々ミスというか、なんやかんや(ただの確認ミス)あって

こんな時期ですが、冬コミ(C89)で出した雲龍提督本がようやく委託できました。今日からです!

ここを出発点として今後もやっていきたいと思います。よろしくお願いします。

会場でつけてたペーパーをどこにもUPしてなかったのでここに添えておきます…

 

f:id:euphoricfield-1215:20160215113918j:plain

f:id:euphoricfield-1215:20160215114112j:plain

 

MAGNOLIA:ZERO、ARIES MAGNOLIA(穴蔵)

制作中のブツ、紹介します

ご高説ばっか垂れてないで作品だせよ!って脳内の会議でどやされたので

【オリジナル】「MAGNOLIAシリーズ」イラスト/児島/blueStardust [pixiv]

 僕が参加しているオリジナル同人ゲームサークル

circleanagra.blog.fc2.com

代表

twitter.com

以下( ゚д゚ )

 

主にツクールでアクションRPGを制作してるサークルなんですが、現在出ている最新作が銃器をメインにした作品。

次回作(現在制作中ラストスパート)、が剣をメインにしたものなんですがどんなのかというと

( ゚д゚ )<「デビルメイクライ」ってゲームあるじゃないですか?

٩(ˊᗜˋ*)<はい

( ゚д゚ )<僕あれ好きだったんだよねェ~~~

٩(ˊᗜˋ*)<僕もです。3楽しかった…格好いいしスピード感もめっちゃいい…

( ゚д゚ )<あれ、僕らのゲームでもやりたくないっすか?

 

というわけでそういう感じに…

とはいえ媒体がRPGツクールなので見た目は違ってくるんですけど、トリックスターのような

高速移動でシュンシュン動いたり、空中から兜割したりと影響受けている感じです

(僕もまだテストプレイで一部しか体験していないのです…)

 

f:id:euphoricfield-1215:20160209121307j:plain

セレブリティなプール(のようなナニか)のそばをうろうろ

 

 

f:id:euphoricfield-1215:20160209121434j:plain

 主人公の獲物はレーザーブレード、オンリー。

 

 

f:id:euphoricfield-1215:20160209121715j:plain

 路地裏でしばかれそうになったり

 主人公には、飛道具はない…!

 

f:id:euphoricfield-1215:20160209122103j:plain

 あやしい二人組。もうひとりの名前はウォッカではありません

 

 

 

 ( ゚д゚ )<もうすぐ…もうすぐ完成する…

 というわけでもうしばらくでリリースできそうではあるのです

実はこのスクショのステージの体験版があるんですけど、

冬コミとコミックシティ福岡で配ってたらなくなっちゃいました

配信はしないとのことなので、次のお披露目は完成後になりそう

 

 

 

 

 

肩回りって難解ですよね~ なんとか紐解きましょう

わけわかんないですよね

肩回りだけでなく、関節など可動部分ってとってもわかりにくいです

パースや形状やどう動くかなどが複雑に絡まって「ここがこうなって、こうで……あれ???」と

混乱することが多々なので、分解して、ひとつづつ理解していくとしましょう

 

 

肩まわりは、どう動くのか?

前後と、上下に動きます

f:id:euphoricfield-1215:20160206145312p:plain前後の動き    画像はクリックで大きくなります

 

図の通りなんですが、意識したいポイントは胸と背中の連動

実際やってみるとわかると思いますが、腕を前に出すと胸が縮み、背中が伸びると思います

逆に腕を後ろに引くと胸が張り、背中は縮みます

 

なお一定以上腕を後ろに引く、前に伸ばすという動きをした場合には腰から連動してきますのでそれはまた

f:id:euphoricfield-1215:20160206151407p:plain上下の動き

肩だけだと上下の動きも大したことありません

実際には肩(というよりも腕)を上げるために他の部分が連動します

 

f:id:euphoricfield-1215:20160206151627p:plain片腕を上げたとき

たとえば右腕を上げたとき。

反対の左腕は(少し大げさに描いてますが)下がります

前後の時と同じように、この動きに連動して右側の脇腹が伸び、左側は縮みます

人間の体はだいたい、どこか伸ばしたら反対側が縮みます。1+1が2になるように必然的に…

 

f:id:euphoricfield-1215:20160206152234p:plain両腕を上げたとき

では両腕は?!

両方上げているので肩のラインはそのままです

両側の脇腹が伸びて、縮んでいるのは首の周りから背中にかけてです

今回の図ではわかりませんが胸も反ります

 

 

というわけで

主な点をあげてみましたが、とりあえず抑えておきたいのが青で塗りつぶされている胴体部分

ここは多少伸び縮みはあるものの、基本的には大きな変化がありません

なので、とりあえずは胴体を決めてから肩、そして腕へと繋げて考えていくのがいいでしょう

前回やった、首回りから腋へのラインが描けると考えやすいです(胴体と肩の境界線なので、肩を好きに配置できます)

胴体まで描いたら肘の位置を決めて、そこと繋げる形で二の腕を描くと確かだと思われます

あと今までコメント機能付けてなかったんですがコメント出来るようにしました

 

 

 

肩幅の決め方(絵描き)

 

ばらく間が空いてしまいましたが、今回は肩幅の決め方を書いていきます

前回まで、アタリ大事やぞ!と言ってましたので、じゃあどうやるかをってことですね

頭部と首からいって、上半身まで。いわゆるバストアップのところまで

 

 

 

 

f:id:euphoricfield-1215:20160202113124j:plain頭部

とりあえず丸です。目印なんで適当でいいです

f:id:euphoricfield-1215:20160202113317j:plain頭部2

鼻の通る線目の通る線だいたいの顔の範囲の目印を付けます

僕は顔の中身から描く人なので、目と鼻の位置が目安ついたらOKな感じ

f:id:euphoricfield-1215:20160202124631j:plain頭部3

後頭部をちょっと付け足しました

常識的な範囲で、少しだけ、エイリアンの後頭部みたいに伸びていれば丁度良いかと

f:id:euphoricfield-1215:20160202124812j:plain頭部~首

首を描きます

下顎角のあたりから線を引きます。実際に首に触れてみたらこの線の部分は凹んでると思います

そう、喉の管が通ってる所の境目の線になります

顎から下に向かっていって、首の付け根くらいで終わります

そこには鎖骨があります

 

f:id:euphoricfield-1215:20160202140829j:plain頭部~首~わき(腕の付け根)

先ほどの喉の線の先にある、天突と呼ばれる部分から、鎖骨に沿ってV字に線を引きます

それとほぼ対象になるように、首の後ろ側にもV字を。

そして首の付け根からハの字の線を引きます。この線が胸と肩の境界線になります

仮に腕の付け根の断面を描くとしたら、大体図のようになるかと思います

f:id:euphoricfield-1215:20160202143709j:plain頭部~首~わき~あばら

わきから胸、あばら骨のある部分まで

f:id:euphoricfield-1215:20160202144028j:plain同上

イメージですが、胴体はこのような骨の塊にも近いものが収まっています

形状的には、この部分を収めているだけなのが胸までの部分です

そしてそのサイズはおおよそ頭部と同じ程度。まずはただの円柱を意識し、

あばらに沿って凹ませたりして形をとろう

 

 

今回はここまで

首回り、肩回り、腰など動くパーツは、角度の付き方や形状による凹凸などによって

描くのが難しいですが、はじめは細かい形状による凹凸は忘れてイイと思います

完全な筒でもいいです

大雑把に理解できたあとに、細かい形状を描き込んでいくほうがストレスなく描ける状態に近い

はずです

次は腕か、腰にいくか----------------------------